今日は庄内ゆめひろばの会場で昔懐かしいお正月遊びを親子で体験する講座が開かれました。
今では珍しい初音笛( 12月31日除夜の鐘が鳴り終わり新年の初めに初音笛の音を聞く )を皆で吹いて綺麗な音に歓声を上げ大喜び。
こままわし、まりつき、おはじき、福笑い。お手玉遊びでは親子ゲーム遊びなどに挑戦、最高に盛り上がり楽しい笑い声が響きました。また折り紙でミニタコを作りタコあげも出来ました。小さなタコですが良く上がり吃驚。
皆さんとってもいい笑顔です。お子さん方も良い思い出になることでしょう。
土曜日, 1月 20, 2007
真冬の枝垂桜に想う
木曜日, 1月 18, 2007
おみくじフクロウさんです
ブログの調子いまいち今日もテストUPです。
面白いおみくじに出会いました。おみくじフクロウさんです。袋の中に入っているフクロウさんの色に寄り運勢が変わるそうです。写真のおみくじはオレンジ色で勝負運を上げてくれるというものでした。
さてさてどんな勝負運が上がるかしら?・・・黄色は金運。緑は健康運。ピンクは恋愛運。・・・
その他まだまだ五色くらいあるようです。結構楽しんでしまいました。
面白いおみくじに出会いました。おみくじフクロウさんです。袋の中に入っているフクロウさんの色に寄り運勢が変わるそうです。写真のおみくじはオレンジ色で勝負運を上げてくれるというものでした。
さてさてどんな勝負運が上がるかしら?・・・黄色は金運。緑は健康運。ピンクは恋愛運。・・・
その他まだまだ五色くらいあるようです。結構楽しんでしまいました。
水曜日, 1月 17, 2007
火曜日, 1月 09, 2007
雪景色の松本城へ
月曜日, 1月 08, 2007
氷の芸術作品かな?



大雪が降った翌朝は凍みるといわれていますが、かなり凍てつき珍しく氷柱が屋根からぶら下がっています。木々にもついていました。子供たちは自分で取れる氷柱を集め雪のお座敷に氷柱をさして氷の芸術作品を作り雪遊びを楽しんでいます。
何が出来たのかしらと覗いてみたら、氷のイノシシさんらしき作品にチョット吃驚。
なかなかいいじゃん。動物村?昆虫?氷柱を無造作に飾ったのでしょうが見方で色々な物に見えてきて、面白い~面白い~
子供たちは遊びの中から面白い発想をしていることに感心しています。
庭に作ったカマクラの中に入ったり雪かきで雪を運んだり、雪遊びに夢中でした。
明日から学校です。三学期も元気で頑張ってと願いつつ写真に撮るババです。
日曜日, 1月 07, 2007
春よ来い~早く来い~
雪かきをしながら春よ来い早く来いと、お花の季節が恋しくなり
こんなflashを作ってみました。お時間ありましたら見て下さいね。
http://www.kokoro812.sakura.ne.jp/flash/index.html
こんなflashを作ってみました。お時間ありましたら見て下さいね。
http://www.kokoro812.sakura.ne.jp/flash/index.html
七草粥を食べました



今朝は七草粥を食べましょうと春の七草 ( セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ )を刻みお粥を炊きました。
七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うとも言われ七草粥を食べ無病息災を祈る風習が古くから伝えられていますね。
いつもこの七草の日になると私の幼い頃おばあちゃんが、まな板の上で七草を刻みながら七草の歌を唄ってくれたことを思い出します。
まな板の上に七草を乗せトントントンと刻み( 七草なずな唐土の鳥が渡らぬ内にトントントン )ながらこれは七草ばやしだよ。一緒に唄った記憶が・・・懐かしいですね。
今朝もこの歌を唄いながらトントントン ( あまり細かく刻まなかったかな ) もっと刻んだほうが良かったみたいですね。( 写真 )
子供たちは庭の雪を集めカマクラ?作りで、はしゃいでいます。
アラアラ~また粉雪が降りだして来ました。今日は風も強そう寒い一日になりそうです。
土曜日, 1月 06, 2007
大雪になりそうです
シ~ン~ とした静かな夜明け、もしかして雪?
カーテンを開き・・・ワア~雪だ~久しぶりの雪景色。粉雪がシンシンと降っている。
これは積もるかも?外では雪かきの音。雪かきしなければと外へ。
孫たちが喜んで雪かきしていました。「 ばあちゃんの通る道だけかいたよ 」 有難う~
その後小学生の子供さん達がお札を配ってきました。上の孫も参加しています。
雪はまだまだ降り続き、先程までの粉雪が大きなボタン雪に変わりサンサンと降っています。
今日は大雪になりそうだ。今のうちにお買い物に行きましょう。・・・
あ~あ~ 車の上に雪がいっぱいだ~ 大変~大変~
孫たちが喜んで雪かきしていました。「 ばあちゃんの通る道だけかいたよ 」 有難う~
その後小学生の子供さん達がお札を配ってきました。上の孫も参加しています。
雪はまだまだ降り続き、先程までの粉雪が大きなボタン雪に変わりサンサンと降っています。
今日は大雪になりそうだ。今のうちにお買い物に行きましょう。・・・
あ~あ~ 車の上に雪がいっぱいだ~ 大変~大変~
木曜日, 1月 04, 2007
穏やかなお正月お出かけ日和?
月曜日, 1月 01, 2007
初春の慶び

昨年は色々お世話になりました。本年も宜しくお願い致します。
2007年元旦
今日はとても穏やかな一日でした。初詣にお出かけの皆さんも楽しそう。
にこやかに家族と語らっている、平和な新年を迎えられたことに感謝。
写真は2007年元旦 今朝写した初日の出です。安曇野市穂高( 泉郷 )神秘的な光景に見とれ 。
厳かに手を合わせ平穏に過ごせますようお祈りいたしました。
初春の慶び flash
お時間ありましたら見て下さいね。
http://www.kokoro812.sakura.ne.jp/
登録:
投稿 (Atom)