ページ

日曜日, 1月 07, 2007

七草粥を食べました





今朝は七草粥を食べましょうと春の七草 ( セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ )を刻みお粥を炊きました。
七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うとも言われ七草粥を食べ無病息災を祈る風習が古くから伝えられていますね。

いつもこの七草の日になると私の幼い頃おばあちゃんが、まな板の上で七草を刻みながら七草の歌を唄ってくれたことを思い出します。
まな板の上に七草を乗せトントントンと刻み( 七草なずな唐土の鳥が渡らぬ内にトントントン )ながらこれは七草ばやしだよ。一緒に唄った記憶が・・・懐かしいですね。
今朝もこの歌を唄いながらトントントン ( あまり細かく刻まなかったかな ) もっと刻んだほうが良かったみたいですね。( 写真 )

子供たちは庭の雪を集めカマクラ?作りで、はしゃいでいます。
アラアラ~また粉雪が降りだして来ました。今日は風も強そう寒い一日になりそうです。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

沢山降りましたね。まだ降り続いて・・・

 七草粥美味しそう!
歌もあるんですね。
歳と共に昔が懐かしくなりますよね。
 今日はコタツで一人ボサーとして、昔もよく沢山ふったなぁ~なんて・・・
あの木の雪かきで、朝早く父親が雪かきをしていた姿を思い出します。音までも・・・

ちょろ さんのコメント...

七草粥 美味しそうですね!
歌は全く知りませんでした。
勉強になります。
お子さん達もとっても楽しそう・・・