ページ

水曜日, 9月 12, 2007

中学生の写生会に感動でした。



昨日松本市歴史の里博物館に市内のT中学校の三年生約120人が写生に来られました。
生徒さん達は昔の建物や裁判所の法廷の中や緑美しい庭の木々お花。
昔の製糸工場など思い思いの題材を選んで真剣に絵筆を動かせていました。
素敵なまめ画家さん達の姿に微笑ましく、それぞれ素晴らしい感性が輝き感動でした。
こうした学びの中から心の優しさが身に付くことでしょう。
この日は全校の生徒さん達が 「地域を描く日」 と銘打ち、地域の歴史的な建物などを
作品にするとか、真剣に鉛筆で下書きして水彩絵の具で色を塗り完成させておられました。
そんな様子を近くで見ることが出来ラッキーでした。

5 件のコメント:

sumirebulog さんのコメント...

写生会で歴史を描く!
なんと素晴らしい発想でしょう!!
地域の歴史を自身の目で知る事ができ、また描く事によって古き時代に思いを馳せ、生涯心に残るでしょうね。
蕎麦の花もきれい(^_-)-☆

hanazakuro さんのコメント...

新聞で知りました。kokoroさんはモデルで描かれませんでしたか?真剣に写生している生徒の写真が撮れてよかったですね。
生徒も歴史的な建物などがテーマのようでしたが実際作業をしている姿も写生できてよかったと思います。

匿名 さんのコメント...

「地域を描く日」こんなテーマで写生するなんてハイカラですね。感心してしまいました。
私共の中学時代は、図工の授業はよく写生には行きましたが、外に出られることで“サボルことが出来る”と。とても嬉しかったのを思いだしました。親しい友達とおしゃべりしながら、下手な絵を描いていたものです。あのころしっかり勉強していたら・・・。

 はるか昔を思い出させていただき感謝です。  m(__)m

ちょろ さんのコメント...

この町の中学生は幸せです。
こんなに素晴らしい生で歴史を学べる場所があるのですから・・・
この前私の所属する団体で「歴史の里」のビデオ上映会をして、聞こえない人も「是非こんな素晴らしい施設があるのなら、行きたい」と行ってくれました。

yosiko koko さんのコメント...

sumireさん、hanazakuroさん、
藍さん、ちょろさん、コメントありがとうございます。
博物館は交通の便が少し今一に感じますが、
貴重な建物があります。いろいろと工夫した行事も行われています。多くの方々に知って頂ければいいですね。

ちょろさんへ
機会がありましたら、ビデオ見られた方々もおいでになれる日が取れればいいですね。